無題
2012年 01月 14日
私の性格か、病気のせいか、感じやすいのかもしれない。
精神障害の方の支援はひとりひとり違ってくる。
同じ病名であってもそれはひとりひとり違う。
家族背景、育った環境、本人の性格などなど。
一人一人と向き合う毎日。
膨大な事務仕事。
グループワークも最近できていない。
一人ひとりの面接もなかなかできない。
仕事に行きだした人の職場訪問もできていない。
就労継続支援B型に移行して、マンパワーを増やして質の高いサービスをしようとしてるけど、行き詰ってる。
もう地域活動支援センターのままでいいかなっなんて昨日思った。
私より若い人を雇用して、いっしょに仕事して、私の後継者になってもらえたら、と思ってた。
そんな人、まだみつからない。
この数年間の間に警察や弁護士事務所に何度も行った。
予想を超えたことをしてしまう人がいる。
チームで支えて動かないと、そういう方は支えきれない。
精神病院にも救急で何度も行った。
夜中や朝方にも。
26人の人が登録しているのに、私の支援は偏っている。
わかっているのに。
自分の力量を思い知らされる。
タンポポという場所にたくさんの人が来てくれる。
続けていきたいと思う。
明日は元気になっていますように。
精神障害の方の支援はひとりひとり違ってくる。
同じ病名であってもそれはひとりひとり違う。
家族背景、育った環境、本人の性格などなど。
一人一人と向き合う毎日。
膨大な事務仕事。
グループワークも最近できていない。
一人ひとりの面接もなかなかできない。
仕事に行きだした人の職場訪問もできていない。
就労継続支援B型に移行して、マンパワーを増やして質の高いサービスをしようとしてるけど、行き詰ってる。
もう地域活動支援センターのままでいいかなっなんて昨日思った。
私より若い人を雇用して、いっしょに仕事して、私の後継者になってもらえたら、と思ってた。
そんな人、まだみつからない。
この数年間の間に警察や弁護士事務所に何度も行った。
予想を超えたことをしてしまう人がいる。
チームで支えて動かないと、そういう方は支えきれない。
精神病院にも救急で何度も行った。
夜中や朝方にも。
26人の人が登録しているのに、私の支援は偏っている。
わかっているのに。
自分の力量を思い知らされる。
タンポポという場所にたくさんの人が来てくれる。
続けていきたいと思う。
明日は元気になっていますように。
by tanpopo77m
| 2012-01-14 18:07
| 精神保健福祉士